ハイポニキウムとは
「ハイポニキウム」という言葉を初めて聞くという方もいるのではないでしょうか。
ハイポニキウムとは爪に関する言葉で、爪の裏側にある不透明な少し盛り上がった部分のことを言います。
人によっては白っぽく見え、爪が伸びると一緒に伸びる皮膚の一部分です。
今回はハイポニキウムについてご紹介いたします。
▼ハイポニキウムについて
ハイポニキウムには、爪の裏側が汚れてしまうのを防止する役割があります。
なぜなら、指と皮膚の間にハイポニキウムがあることによって隙間にホコリなどが侵入することがないからです。
ハイポニキウムがきれいに伸びていれば、汚くなりづらいのですがハイポニキウムが短い場合は、汚くなりやすいです。
では、ハイポニキウムはどうやったら伸びるのでしょうか。
以下に見ていきましょう。
■ハイポニキウムを伸ばす方法
・爪やすりを使う
爪切りで爪を切ってしまうとハイポニキウムまで切ってしまう可能性が高いため、爪やすりを使用するとよいでしょう。
爪やすりなら、徐々に短くしていくことができます。
・保湿ケアをする
乾燥しているとハイポニキウムは伸びにくいです。
ネイルオイルやネイルケアクリームを使い保湿をすると、ハイポニキウムを伸ばすための栄養を浸透させることができます。
▼まとめ
いかがでしたか?
ハイポニキウムを伸ばすと、地爪も健康になるためジェルネイルのしやすい爪になります。
もし、ハイポニキウムがあるという方は、爪切りなどで切ってしまわずにきれいに伸ばす努力をしましょう。
NEW
-
query_builder 2022/03/18
-
【東大和市 ネイル】ネイルケア専門サロンスタジオサン ネイルはネイルでもケア専門です
query_builder 2022/01/23 -
【東大和市 ネイルサロン】ジェルネイルをしないネイルサロン ネイルケアはいかが?
query_builder 2022/01/21 -
【東大和市 巻爪 フットケア】巻爪でお困りの方、足の爪切りでお困りの方
query_builder 2022/01/13 -
【東大和市 ネイル まつげ アロマ ネイルスクール】新年のご挨拶
query_builder 2022/01/01