ネイルファイリングのコツとは

query_builder 2022/01/22
コラム
20

ネイルファイリングとは、爪やすりのようなもので「ネイルファイル」というものを使って爪を整えることです。
爪切りを使うよりも、このネイルファイルで爪を整える方が爪に優しいのでできればファイリングでお手入れをすることをおすすめします。
そこで今回は、ネイルファイリングで上手に爪を整えるコツについてご紹介したいと思います。

▼ネイルファイリングの使い方
■ラウンドネイルの作り方
ネイルファイリングでラウンドネイルを作る方法を以下に見ていきましょう。

①爪に45度の角度でネイルファイルを当てて、その角度のままネイルファイルを一定方向に動かします。
②まずは先端から始めます。指先を内側に向けて、ネイルファイルを一定方向に動かします。先端はフラットにします。
③次はサイドです。一定方向に動かし、45度の角度で削ります。
④最後は角を丸く整えます。
外側から中心に、一定方向に動かし丸く整えましょう。
⑤完成です。

■スクエアネイル・オーバルネイルの作り方
スクエアネイルにしたいなら、ネイルファイルの角度は90度が目安です。
オーバルネイルしたいなら、ネイルファイルの角度は30度を目安にしましょう。

▼ネイルファイルの種類
ネイルファイルにはいくつか種類がありますので、以下にご紹介します。

・エメリーボード
自爪を整える用のネイルファイル。180~240Gの粗さがおすすめです。

・ウォッシャブルファイル
人工爪用のネイルファイル。ジェルネイルではオフの時使います。
150~180Gで、エメリーボードよりも粗くて厚みがあります。

・スポンジバッファー
仕上げや爪表面用のネイルファイルです。150~240G程度です。

▼まとめ
今回はネイルファイリングのコツについてご紹介しました。
ネイルファイリングで爪を整えようという方は、参考にしてみて下さいね。

NEW

  • 【東大和市 巻爪 フットケア】巻爪でお困りの方、足の爪切りでお困りの方

    query_builder 2022/03/18
  • 【東大和市 ネイル】ネイルケア専門サロンスタジオサン ネイルはネイルでもケア専門です

    query_builder 2022/01/23
  • 【東大和市 ネイルサロン】ジェルネイルをしないネイルサロン ネイルケアはいかが?

    query_builder 2022/01/21
  • 【東大和市 巻爪 フットケア】巻爪でお困りの方、足の爪切りでお困りの方

    query_builder 2022/01/13
  • 【東大和市 ネイル まつげ アロマ ネイルスクール】新年のご挨拶

    query_builder 2022/01/01

CATEGORY

ARCHIVE