甘皮はどこまで処理するべき?詳しくご紹介

query_builder 2022/03/15
コラム
27

甘皮を処理する際、どこまで処理したらいいかわからない方はいらっしゃいませんか?
どこまで処理するべきか知らないと、取らなくていい箇所まで取ってしまう恐れがあります。
そこで今回は、甘皮はどこまで処理するべきか詳しくご紹介します。

▼甘皮はどこまで処理するべき?
■ルースキューティクルを処理する
甘皮にはキューティクルとルースキューティクルがあります。
甘皮をケアする際は、ルースキューティクルを処理してください。
ルースキューティクルは、爪の根元に付着している白っぽい角質で、取り除いても痛くないのが特徴です。

■甘皮の切り過ぎに注意
甘皮を必要以上に切りすぎてしまうと、痛みを感じます。
もし処理した後に痛かったり、赤く離れている場合は切りすぎやキューティクルまで切ってしまっている可能性があります。
また、甘皮は人によって異なるのでルースキューティクルがほとんど見えない方もいます。
わかりづらかったり、見えづらい場合は無理に切ろうとしないようにしましょう。
無理に切ってしまうと、ささくれができてしまったり、甘皮がボロボロになってしまいます。

▼まとめ
今回は、甘皮はどこまで処理するべきかをご紹介しました。
甘皮はルースキューティクルのみを処理するようにしてください。
無理に処理しようとせず、自分でやるのが難しい場合はプロにお願いするのがおすすめですよ。
当店では、甘皮などの手のケアをおこなっています。
本格的に手のケアをしてもらいたい方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。

NEW

  • 【東大和市 巻爪 フットケア】巻爪でお困りの方、足の爪切りでお困りの方

    query_builder 2022/03/18
  • 【東大和市 ネイル】ネイルケア専門サロンスタジオサン ネイルはネイルでもケア専門です

    query_builder 2022/01/23
  • 【東大和市 ネイルサロン】ジェルネイルをしないネイルサロン ネイルケアはいかが?

    query_builder 2022/01/21
  • 【東大和市 巻爪 フットケア】巻爪でお困りの方、足の爪切りでお困りの方

    query_builder 2022/01/13
  • 【東大和市 ネイル まつげ アロマ ネイルスクール】新年のご挨拶

    query_builder 2022/01/01

CATEGORY

ARCHIVE