巻き爪の治し方はあるの?
巻き爪で痛い思いをされている方はいらっしゃいませんか?
巻き爪は、爪が皮膚に食い込んだ状態になってしまうので、痛みを感じてしまったり歩き方が不自然になってしまうことがあります。
今回は、巻き爪の直し方について見ていきましょう。
▼巻き爪はどうしてできるの?
そもそもどうして巻き爪になってしまうのでしょうか?
巻き爪の原因は、大きく3つに分けることができます。
■体重が上手くかかっていない
足に上手く体重がかかっていないと巻き爪になりやすくなってしまいます。
踵に重心がかかっていたり外反母趾などが原因で関節が変形していると、爪の巻き方も変わってきます。
■指の力が弱い
巻き爪は、ほとんどが足の指に起きることが多いですが、本当なら歩く際に足先にも力が加わります。
その力が弱いと、爪がどんどん平らではなく内側に巻いてしまいます。
■骨の形状
自身の骨の形状や骨格が原因で、巻き爪になってしまうこともあります。
▼巻き爪の治し方
巻き爪にならないために、自分でできる治し方を見てみましょう。
■正しい靴を選ぶ
自身の歩き方を今一度見直すことも巻き爪のケアや予防になります。
歩くときには、しっかり足が地面に付くように意識をして、靴のサイズも足の大きさに合ったものを選びましょう。
■爪切り
巻き爪の方の爪切りは、特に注意が必要です。
爪の長さは、少し伸ばした状態が良いです。(皮膚から1㎜くらい)
角は切りすぎずに、少し丸くするくらいで大丈夫です。
▼まとめ
巻き爪は、歩くたびに痛みが出てくるので歩き方も自然とおかしくなってしまいます。
自分の足に合った靴を選び、正しい爪切りをして巻き爪をケアしましょう。
NEW
-
query_builder 2022/03/18
-
【東大和市 ネイル】ネイルケア専門サロンスタジオサン ネイルはネイルでもケア専門です
query_builder 2022/01/23 -
【東大和市 ネイルサロン】ジェルネイルをしないネイルサロン ネイルケアはいかが?
query_builder 2022/01/21 -
【東大和市 巻爪 フットケア】巻爪でお困りの方、足の爪切りでお困りの方
query_builder 2022/01/13 -
【東大和市 ネイル まつげ アロマ ネイルスクール】新年のご挨拶
query_builder 2022/01/01